|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
公益財団法人 入間市振興公社 Official Web Site  |
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
そば打ち 寄せ植え しめ縄 健康美体操
うどん打ち しいたけ栽培 etc.・・・・・ |
みなさん 楽しく参加しています |
|
|
詳細は順次公開します |
 |
|

◆プランター野菜作り教室◆ |
野菜苗をプランターに植栽し、玄関やベランダで収穫してみませんか。
農林振興センターから講師をお招きしております。
5月17日(木) 10:00〜11:30
内 容 ナス、ミニトマト
定 員 20人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,500円
申 込 5月9日(水)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。 氏名、住所、電話番号 「プランター野菜作り教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|


|
|

◆草花寄せ植え教室◆募集終了 |
春の草花をプランターに寄せ植えし、庭や玄関を春色に飾ってみませんか。
4月19日(木) 10:00〜11:30
定 員 25人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,600円
申 込 4月12日(木)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。 氏名、住所、電話番号 「草花寄せ植え教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆健康美体操教室(前期)◆募集終了 |
健康美体操で、身体も心も美しくきれいになりましょう。
4月11日〜10月5日の毎週水曜日 10:00〜11:30 【全20回】
(5月2日、8月15日を除く)
対 象 入間市在住、在勤または在学の女性
講 師 岩間とみ枝 氏
参加費 4,000円
募集人数 70人(この人数を超えた場合は抽選)
|
応募方法
往復はがき(3月26日までの消印有効)は、住所、氏名、電話番号、返信先住所、「健康美体操参加希望」とご記入の上、入間市農村環境改善センターまでお送りください。
※往復はがきは一人一通までとさせていただきます。
〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫915−3
入間市農村環境改善センター
ファクス(3月26日 17時15分必着)は、下記のファクス番号まで、住所、氏名、電話番号、「健康美体操参加希望」とご記入の上、当センターまでご送信ください。
ファクス 04-2936-0900
Eメール(3月26日 17時15分必着)は、下記ボタンをクリックし、住所、氏名、電話番号、「健康美体操参加希望」とご記入の上、当センターまでご送信ください。

|

|
|

◆しいたけ教室◆募集終了 |
ほだ木に種駒を打ち込み、しいたけを収穫するまでの管理について学びます。
2月27日(火) 13:30〜15:00
※雨天決行・降雪時は3月6日(火)に延期
定 員 30人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 材料費 1,200円(ほだ木代等)
申 込 2月23日(金)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「しいたけ教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆ゆでまんじゅう・川越汁づくり教室◆募集終了 |
地場産の食材を使った伝承料理
「ゆでまんじゅう・川越汁」づくりに挑戦します。
1月18日(木) 9:30〜12:30
定 員 18人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 材料費 1,000円
申 込 1月15日(月)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「ゆでまんじゅう・川越汁教室参加
希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆しめ縄づくり教室◆ 募集終了 |
新しい年を手作りのしめ縄で迎えてみませんか。
12月7日(木) 13:30〜15:00
定 員 25人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 500円(材料費)
申 込 12月1日(金)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「しめ縄づくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆そばづくり教室◆ 募集終了 |
初心者を対象にそばづくりの基本を学ぶ教室です。
最後は打ち立てのそばを味わいます。
11月14日(火) 9:30〜12:30
定 員 12人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,200円
申 込 11月9日(木)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「そばづくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆秋の草花寄せ植え教室◆ 募集終了 |
秋の草花を使って、オリジナルのかわいい寄せ植えを作ってみましょう。
あなただけの「秋」を表現してみては?
10月19(木) 10:00〜11:30
定 員 25人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,600円
申 込 10月12日(木)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「秋の寄せ植え教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
|
 |
|

◆狭山茶そばづくり教室◆ 募集終了 |
粉末にした狭山茶をそば粉に混ぜ「狭山茶そば」づくりに挑戦します。
新そばの風味とほのかに漂うお茶の香りを併せて堪能できます。
10月3日(火) 9:30〜12:30
定 員 16人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,200円
申 込 9月25日(月)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)、
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「狭山茶そばづくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)

|
 |
|

◆健康美体操教室(後期)◆ 募集終了 |
健康美体操で、身体も心も美しくきれいになりましょう。
10月11日〜翌年3月7日の毎週水曜日 10:00〜11:30 【全20回】
(12月27日、翌年1月3日を除く)
対 象 入間市在住、在勤または在学の女性
講 師 岩間とみ枝 氏
参加費 4,000円
募集人数 70人(この人数を超えた場合は抽選)
|
応募方法
往復はがき(9月14日までの消印有効)は、住所、氏名、電話番号、返信先住所、「健康美体操参加希望」とご記入の上、入間市農村環境改善センターまでお送りください。
※往復はがきは一人一通までとさせていただきます。
〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫915−3
入間市農村環境改善センター
ファクス(9月14日 17時15分必着)は、下記のファクス番号まで、住所、氏名、電話番号、「健康美体操参加希望」とご記入の上、当センターまでご送信ください。
ファクス 04-2936-0900
Eメール(9月14日 17時15分必着)は、下記ボタンをクリックし、住所、氏名、電話番号、「健康美体操参加希望」とご記入の上、当センターまでご送信ください。

|

|
|

◆狭山茶を使ったスイーツづくり教室◆ 募集終了 |
センターオリジナルの狭山茶を使ったスイーツづくり教室。
狭山茶の爽やかな香りと、ひんやりとしたプリンをご堪能ください。
8月22日(火) 9:30〜12:30(予定)
定 員 16人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 700円
申 込
8月16日(水)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「狭山茶を使ったスイーツづくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
 |

|
|

◆冷汁うどんづくり教室◆ 募集終了 |
毎年恒例のうどんづくりと、暑い夏にぴったりな冷汁を組み合わせました。
「冷汁うどん」をぜひご堪能ください。
7月27日(木) 9:00〜12:30
定 員 16人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,000円
申 込
7月19日(水)までに電話(土・日・祝日を除く、8:30〜17:15)
ファクスまたはEメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「冷汁うどんづくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
 |

|
|

◆そばづくり教室◆ 募集終了 |
初心者を対象にそばづくりの基本を学ぶ教室です。
最後は打ち立てのそばを味わいます。
6月20日(火) 9:30〜12:30
定 員 16人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,200円
申 込
6月12日(月)まで(土・日曜日を除く)の8:30〜17:15に
電話、ファクス、Eメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「そばづくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
 |

|
|

◆菊づくり教室◆ 募集終了 |
コンパクトな仕立ての「だるまづくり」や「福助づくり」を
苗から開花まで楽しく学びます。 初心者大歓迎!
6月2日、16日、23日
7月7日、8月18日、9月15日、10月13日、11月2日
(毎回金曜日) 9:30〜11:00
定 員 20人
この人数を超えた場合は抽選
参加費 2,000円(苗代等)
申 込
5月26日(金)まで(土・日曜日を除く)の8:30〜17:15に
電話、ファクス、Eメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「菊づくり教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
 |

|
|

◆プランター野菜作り教室◆ 募集終了 |
野菜苗をプランターに植栽し、玄関やベランダで収穫してみませんか。
5月18日(木) 10:00〜11:30
内 容 ナス、枝豆
定 員 20人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,500円
申 込
5月9日(火)まで(土・日曜日を除く)の8:30〜17:15に
電話、ファクス、Eメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「プランター野菜作り教室参加希望」
入間市農村環境改善センター
04−2936−0900(ファクス兼用)
 |


|
|

◆草花寄せ植え教室◆ 募集終了 |
春の草花をプランターに寄せ植えし、庭や玄関を春色に飾ってみませんか。
4月20日(木) 10:00〜11:30
定 員 25人(この人数を超えた場合は抽選)
参加費 1,600円
申 込 4月13日(木)まで(土・日曜日を除く)の8:30〜17:15に電話、ファクス
Eメールにより以下を添えてお申込みください。
氏名、住所、電話番号 「草花寄せ植え教室参加希望」
入間市農村環境改善センター 04−2936−0900(ファクス兼用)

|

◆健康美体操教室(前期)◆ 募集終了 宮寺地区体育館でも実施します! |
健康美体操で、身体も心も美しくきれいになりましょう。
4月12日〜9月6日の毎週水曜日 10:00〜11:30 【全20回】
(5月4日、8月10日を除く)
対 象 入間市在住、在勤または在学の女性
講 師 岩間とみ枝 氏
参加費 4,000円 募集人数 70人(この人数を超えた場合は抽選)
|
応募方法
往復はがき(3月27日までの消印有効)に住所、氏名、電話番号、返信先住所、「健康美体操参加希望」とご記入の上、入間市農村環境改善センターまでお送りください。
※往復はがきは一人一通までとさせていただきます。
〒358−0041 埼玉県入間市下谷ケ貫915−3
入間市農村環境改善センター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
≪管理運営施設≫
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プライバシーポリシー | サイトポリシー | サイトマップ | 職員採用情報 |
著作権所有 公益財団法人 入間市振興公社
(C ) Copyright Iruma City promotion public corporation All rights reserved
|
|
指定管理者
(公財)入間市振興公社 |